胆のうポリープとは
胆のうの壁の内側にできる隆起性病変(突起物)を胆のうポリープといいます。
胆のうポリープの種類
-
コレステロールポリープ
もっとも多いタイプで、胆汁の中のコレステロール成分が結晶化して胆嚢の壁に貼りついたものです。
異物(コレステロール)が付着しているだけで、胆のうの細胞が増殖した腫瘍性病変ではありませんので癌化することはありません。
-
腺腫(せんしゅ)
胆嚢の壁が腫瘍化したものです。
小さなうちは良性ですが、10mmを超えると癌化する率が高まりますので手術が必要になります。
半年~1年毎に超音波検査等で確認し、増大する場合は手術が必要になります。
-
過形成性ポリープ
胆嚢の粘膜(内側の細胞)が増殖したもので、基本的には悪性化することは稀ですが腺腫との鑑別が難しいことがあります。
-
炎症性ポリープ
慢性的に胆のう炎を繰り返しているうちに胆嚢の粘膜が盛り上がってくるものです。
良性ですが、胆のう癌と鑑別が難しいことがあります。
炎症を起こしていますので手術が必要になります。
胆のうポリープの症状
ほとんどの場合、症状はありません。
胆のうポリープの治療方法
超音波検査やCT検査でコレステロールポリープであることが確定している場合や10mm以下のポリープは、治療の必要はありません。
その場合も年に1回は超音波検査等で経過を確認してください。(当院で対応可能です)
10mmを超えるものや、広基性(茎が無い、根元が幅広い)のもの、増大するものは手術(胆のう摘出術)が必要になります。